一番短い一日。

本日は冬至です。
日の出から日没が一年で一番短くなる日ですね。
7c2ddfd0fd4c1383655504bed4b91a3a_s.jpg

冬至の風習といえば、
かぼちゃを食べる
柚子湯に浸かるというのがあるそうで、
実家でも柚子湯をつかっていました。

柚子湯には体を温める効果があり
また、かぼちゃには補気といって元気を補う効果があります。

これから少しずつ日が長くなってくると思うと
春が待ち遠しいです。

ふと思い出したお勧めの本なのですが
夜が長いので、小説でも読んでみようと思われたら
ぜひ手に取ってみてください。特に女性にはお勧めです。

「春にして君を離れ」 アガサ・クリスティ作
https://www.amazon.co.jp/%E6%98%A5%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E5%90%9B%E3%82%92%E9%9B%A2%E3%82%8C-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%AB%E2%80%95%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/dp/4151300813

ある女性の家庭生活についての物語です。
自分の幸せが、家族を犠牲にしていたら、それは本当に幸せといえるんでしょうか?
色々と考えさせられました。

コメント

非公開コメント